火属性の貫通&アンチダメージウォールが使える!
覇者の塔33階攻略!
![【モンスト】覇者の塔 33階攻略!適正は進化龍馬、ドラえもん!]()
すべてのステージにおいて、
9ターン以内に倒さないと、
壊滅級のダメージを受けます!
33階での、
攻略方法と適正を、
まとめました!
覇者の塔 33階攻略ポイント
覇者の塔 32階の特徴は、
・敵はすべて木属性。
・ボスは摩利支天。
・ギミックは、ひよこ床、反射制限、
ダメージウォール、ビットン、蘇生、ドクロ。
属性相性アップのクエストなので、
アンチダメージウォール持ちの、
貫通タイプの火属性で固めるのが必須!
続きを読む →
'
スポンサードリンク
反射制限雑魚と、ボスのHPがリンクしているので、
ボス戦では、反射制限雑魚を中心に、
ダメージを与えていくことになります。
効率よく倒す方法
![【モンスト】覇者の塔 33階攻略!適正は進化龍馬、ドラえもん!]()
- 火属性ADW持ちの貫通3体以上で編成!
- 基本的にターン以内に突破する!
- ボス戦は反射制限を集中攻撃!
貫通制限雑魚がでてきますが、
倒してしまうと、ドクロマークが発動して、
ホーミングとレーザー攻撃が飛んできます。
被ダメが非常に大きいので、
倒さないように。
(貫通制限雑魚は、
ボスを倒すと一緒に逃げます。)
ひよこ化していると、
貫通制限、反射制限を、
ワンパンすることができなくなるので、
注意しましょう。
ボス戦では、ボス無視で、
HPがリンクしている反射制限雑魚を、
号令SSなどでまとめて倒すと、
大ダメージを与えられます
適正モンスター
![モンスト ドラえもん]()
火属性のアンチダメージウォールの、
貫通タイプが適正です。
・ドラえもん
・坂本龍馬(進化)
・桜木イヴ(進化)
あたりが適正と言えるでしょう。
【モンスト】覇者の塔 33階攻略!適正は進化龍馬、ドラえもん!まとめ
- 敵はすべて木属性。属性相性補正あり。
- 他属性でいくと被ダメが上がる。
- ボスは摩利支天。
- 反射制限が多い。貫通メインで。
- ボスと反射制限雑魚のHPはリンクしている。
- ボス戦は反射制限雑魚に集中攻撃!
- 適正は進化坂本龍馬、ドラえもん等!
反射制限雑魚に攻撃を与えれば、
ボス戦は意外と楽に進むクエスト。
貫通制限雑魚を倒すと、
被ダメがあがるので、
倒さないようにしましょう。
【モンスト】覇者の塔 33階攻略!適正は進化龍馬、ドラえもん! is a post from: モンスターストライク(モンスト)マニアック攻略ブログ モンマニ